2018年06月26日

テリーザ・メイ 英国首相 へ 2018-06-26:「法令順守」をしない日本!行政、司法、そして企業! 日本製品を購入して大丈夫でしょうか?生命は?企業は?国家は安全でしょうか・・・・


<公開メール>#MeToo 人権被害者です!





拝啓、私は日本人です。日本政府に蔓延する不法、不適切な行為。
そしてそれを真似るような日本社会。
日本は個人だけでなく、世界の安全保証を脅かします。


前日は、不法行為が発見されるのは「運が悪い」と言いました。
違法・不法行為は会社内では問題になりません。
経営者と労働者は会社としての共同体の犯罪者同志なのです。
もし誰かが不正を暴露すると、皆でその者を「Tease」ます。
誰でも「successful career」をしたいので、誰でもCrimeに加担します。
これが日本人の性格です。

不正行為の発見
神戸製鋼でのデータ改ざんの前には、日産自動車と三菱自動車による「燃費不正問題」や、
「欠陥エアバッグ」で6月に「民事再生法」の適用を申請した
自動車部品メーカーの「タカタ」などの不祥事が相次いでいた。
「タカタ」は死者16人と多数の負傷者を出し、世界規模でのリコールとなった。

わずか2週間前には、無資格の従業員が完成検査を行っていたとして
日産自動車が自動車120万台のリコールを発表したばかりだ。
この記事は、2017年10月17日アシュリー・ギエム記者、
BBCニュース(シンガポール)「What is happening with Japan Inc?)」
その後も不正行為は続々との発見されています。

ドナルドトランプ大統領は同盟国に対しても、鉄鋼、アルミ、
そして自動車や自動車部品などに追加関税を課すと発表しました。
その理由として、「安全保障上の問題」を述べています。

日本の工業製品はアメリカの製品の部品として、数多く使われています。
もちろん、インフラだけでなく兵器や宇宙産業などにも使われていると思います。
まさに「安全保障上の問題」です。


日本のこうした不正行為を見抜いて「安全保障上の問題」で輸入制限を行うのは理解できます。
タカタ製エアバッグのリコールはアメリカから始まったものです。
日本は事実を知っていたのです。
「正義」はアメリカから始まるのだと思いました。


日本政府に蔓延する不法、不適切な行為は、個人の生命だけでなく、
各国の安全保障をすでに脅かしています。緊急に対応をお願いします。
日本を「法律の下で統治される国」にしてください。

資料は下記にあります。

http://www.miraico.jp/Bridgetohumanrights/

資料だけでは不足です。お問合せをしてください。
敬具 長野恭博


下記のプログで公開しています。
https://toworldmedia.blogspot.jp/
http://oyazimirai.hatenadiary.jp/
http://oyazimirai.hatenablog.com/
http://britishprimeminister.seesaa.net/

お問合せ先のメール
enzai_mirai@yahoo.co.jp




#MeToo Human rights victim!


To Terrisa Mei British Prime Minister

2018-06-26: Japan not doing "compliance" Japan! Government, justice, and company!
Is it okay to purchase Japanese products?
What is life? Companies? Is the state safe · · ·


Dear Sirs, I am Japanese. Illegal or inappropriate behavior prevailing
in the Japanese government.
And Japanese society that imitates it.
Japan threatens the safety of the world as well as individuals.

On the previous day, it was "luck is bad" that torts will be discovered.

Illegal / illegal activities do not matter within the company.

Management and workers are comrades of the community as a company.

If someone reveals corruption, everyone will "Tease" that person.

Everyone wants to "successful career" so everyone will be involved in Crime.
This is the character of the Japanese.

Discovery of fraud
Prior to data alteration at Kobe Steel,
"automobile parts maker" Takata "which applied for application of" civil rehabilitation law
"in June by Nissan Motor and Mitsubishi Motors'" fuel misstatement problem "and" defect airbag "
There were a series of scandals such as.
"Takata" made 16 people dead and many injured people, it was recalled on a global scale.

Just two weeks ago, Nissan Motor Co.
announced the recall of 1.2 million cars as uncertified employees were
carrying out completion inspections.
This article, Ashley · Giem reporter, October 17, 2017,
BBC News (Singapore) "What is happening with Japan Inc?"

Thereafter, fraud has been found one after another.

President Donald Trump announced that it would impose additional tariffs on iron and steel,
aluminum, automobiles, automotive parts, etc. for allies as well.
As a reason for this, "security issues" is stated.

Many industrial products in Japan are used as parts of products in the USA.
Of course, I think that it is used not only for infrastructure but also
for weapons and space industry. It is just "security issue".

I can understand that import restrictions are made by "security issues"
by seeing these kinds of misconduct in Japan.

The recall of the Takata airbag started from the United States.

Japan knew the fact. I thought that "justice" began from America.

Illegal and inappropriate acts spreading to the Japanese government are already threatening
the security of each country as well as the life of individuals.
Please respond in an urgent manner.
Please make Japan "a country governed under the law".

The material is below.

http://www.miraico.jp/Bridgetohumanrights/

It is not enough for materials alone. Please contact us.
Sincerely yours, Yasuhiro Nagano


It is open to the program below.
https://toworldmedia.blogspot.jp/
http://oyazimirai.hatenadiary.jp/
http://oyazimirai.hatenablog.com/
http://britishprimeminister.seesaa.net/

Contact email
enzai_mirai@yahoo.co.jp

posted by 長野トミー at 07:05| 東京 ☁| Comment(0) | 英国首相 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください