2021-03-22:拝啓
会談だけなら猿でも出来る!「2+2」と呼ばれる、日米の外務と防衛の閣僚会合が開かれました。
中国は日米両国を「嘲笑っている」。
悔しかったら「中国をデカップリングしてみろよ」「出来もしないくせに!」
米国は中国への「米ドルの贈与」(貿易赤字)を止めるべきだ!
日本は中国から日本企業を「日本の地方」に移転させせるべきだ!中国人観光客はいらない!
米国は「同盟国への追加関税」を「元の関税」に「戻す」べきだ!
「同盟国への米軍の駐留費」の「負担の強要」をやめるべきだ!
米軍は尖閣諸島にミサイル基地を建設して、原子力空母を配置すべきだ。
そして日本の自衛隊と共同で尖閣諸島および東シナ海を防衛すべきです。
アメリカが中国をデカップリング出来たら、西側の諸国は同様に中国をでカップリングするだろう!
中国のGDPは2028年 にアメリカを上回り、世界1位になると言う!
米国に残された道は中国を「デカップリング」することだ!
そして「親中国」の自民党政権を「切り捨てる」べきです!
日本は中国と同じ「反人権国家」です。
中国の「反人権」が悪くて日本の「反人権」は良い!それはクレイジー!
中国の国際法違反は悪くて、日本の国際法違反は良い!それはクレイジー!
まずアメリカ「2重規準」を改めるべきです。
第1部。バイデン政権になって初めての開催となった「日米安全保障協議委員会」の冒頭、
茂木外務大臣が「訴えた」のは安全保障環境の急速な変化についてでした。
「念頭」にあるのは、中国の動きです。
海上警備にあたる中国の海警局の船が日本の領海に侵入することは、今や珍しいことではありません。
さらに、中国は先月、海警局に武器の使用を認める『海警法』を新たに制定した。
このことで日本では緊張がさらに高まっています。
こうした動きに対して、アメリカ側は日本と連携を深めていく考えを強調しました。
ブリンケン国務長官:「日米同盟は自由で開かれたインド太平洋地域に不可欠です。
周辺国が平和的に紛争を解決するだけでなく、国際法に準じて協力できるようにもしたい」
もっともこの発言は、単にアメリカが日本を守るという姿勢を示しただけのものではありません。
https://www.youtube.com/watch?v=1ci2ab8C0zM
中国のGDP=国内総生産の規模が2028年には
アメリカを上回って世界1位になるという予測をイギリスの民間の調査機関がまとめました。
イギリスの民間調査機関が世界193の国や地域のGDP=国内総生産について、
2035年までの長期的な推移を予測したもので、26日に発表しました。
前回の予測では、中国のGDPがアメリカを追い越すのは2033年としていましたが、5年早まった形です。
一方、日本についても感染拡大の影響は深刻だとして、
ことしのGDPの伸び率はマイナス5.5%に落ち込むと予測しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201227/k10012786851000.html
私は明日,も,書きます。
2017年1月の入管法の改正で「私は無罪」であることが改正理由で述べています。
理由:「処罰できない」から「処罰できる」ように改正する。
「冤罪」です。国際社会の皆様ありがとうございました。
しかし日本政府はまだ謝罪をしません。起訴状は下記でご覧ください。(日本語)
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/c9639cd8d9ab6f7d734bdbb61511a31e
起訴状は下記でご覧ください。(英語翻訳)
http://www.miraico.jp/ICC-crime/2Related%20Documents/%EF%BC%91Indictment.pdf
第2部。2010年の「入管法違反の支援の犯罪」の「冤罪」は以下をご覧ください
日本語。
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/d28c05d97af7a48394921a2dc1ae8f98
英語。
https://blog.goo.ne.jp/nipponnoasa/e/ac718e4f2aab09297bdab896a94bd194
敬具。
長野恭博 (Yasuhiro Nagano)
追伸:
「新型コロナ」の下でも経済活動通常に「戻すべき」です!
コロナワクチンを年に2、3回 接種し続けるのだろうか?クレイジだ!
サーモグラフィのように瞬時に「陽性」が「判明」する「検査器」を開発すべきです。
検査を受けた特定の場所では、「陽性者」はマスク無しの「通常の生活」に戻れます!詳細は既報をご覧ください。
国連人権理事会(ohchr)に追加資料を提出しました。
Please request by email enzai_mirai@yahoo.co.jp
長野恭博 (Yasuhiro Nagano)